P o r t f o l i o
WordPressでホームページ制作の代行

WordPressのテーマ機能を
最大限に利用
WordPress(ワードプレス)のテーマ機能を活かし、
コードをプラスすることで効率的に高品質なデザインを行い、
SEOに最も大切な『コンテンツ』の検討に力を入れた
ホームページ作成を行っています
サービス案内
WordPress制作代行

ホームページ作成
お客様の想いをお聞きし、競合分析、キーワード選定を行い、SEOを意識したホームページを制作します。
WordPressのテーマを使用しますので、公開後はお客様ご自身で更新を行うことが可能です。

LP作成
お客様の現状をお聞きし、ペルソナ設定を行い、多数の競合サイトの分析から、競合にはない強みをアピールすることで訴求力のあるランディングページを制作します。

ブログ記事作成
キーワードの調査を行って記事内容を決定します。多数の競合サイトの記事を分析すること、ユーザーの検索意図を理解して悩みを解決できる記事を書くことで、検索結果で上位に表示される記事を作成します。
サービスの特徴
WordPress制作代行の特徴
1

格安、でも“安かろう悪かろう”ではありません
WordPress(ワードプレス)のテーマを使用してローコード制作(最小限のコーディングでサイトを作成)を行うことで、制作コストを大幅に削減しています。浮いた時間は「何を伝えるか」や「どう見せるか」といったコンテンツの検討に充てています。
2

テンプレートを感じさせない“あなたらしい”デザイン
WordPress(ワードプレス)のテーマを使用しますが、HTML、CSS、jQueryでカスタマイズを行います。
これにより「どこかで見たようなデザイン」ではなく、あなたの事業や雰囲気に合ったオリジナルのデザインに仕上げます。
3

SEO設計 × コンテンツ提案で“見つかるサイト”を制作
検索で見つけてもらうために、キーワード選定や競合分析を行い、SEOを意識した制作を行います。
「どんな検索で来てほしいか」「何を伝えたいか」を整理しながら、検索エンジンにもユーザーにも好まれるサイト制作を行います。
こんな方に
おすすめ
当てはまる方はご相談ください
費用をなるべく抑えたいけど、安かろう悪かろうは避けたい方
1

公開まで時間がなく焦っているけれど、質も妥協したくない方
2

斬新なデザインよりも、「検索に強い」ホームページが欲しい方
3

更新のたびに業者に頼むのは大変。自分で更新できるサイトが欲しい方
4

SNSやブログとの連携で、もっと集客・発信につなげたい方
5

ホームページ制作は初めて。気軽に相談できるパートナーを探している方
6

ローコード制作
テンプレート制作で大丈夫?

ローコード制作と
オリジナルテーマ制作の違いとは
「既存テーマ(テンプレート)って安っぽいのでは?」
「オリジナルテーマじゃないと自由に作れないのでは?」
そんな疑問や不安を感じたことはありませんか?
実は、既存テーマ(テンプレート)を活用しても、プロの手によるカスタマイズ次第(ローコード制作)で、オリジナルに負けないクオリティのホームページが作れます。
制作実績
ホームページ制作事例
WordPress(ワードプレス)テーマを使用して制作したホームページの一部をご紹介します。
ホームページ
ブログサイト
LP
お客様の声
ホームページオーナー様の声
WordPress(ワードプレス)テーマを使用して制作したホームページのオーナー様からの声です。

ホームページの作成を依頼しましたが、期待以上の仕上がりに大変満足しています。対応が早く、やり取りが非常にスムーズで、意思の疎通が取りやすかったです。細部にまでこだわった丁寧な作業をしていただきました。さらに、依頼内容以外にも気付いた点について的確なアドバイスをしてくださり、大変助かりました。
アートメイクサロン様

この度は、素敵なHPを作成いただきありがとうございました! こちらの意図を完璧に汲みっとってくださいました。また依頼させていただきたいと思います。
楽曲・映像制作プロダクション様

コミュニケーションが取れて、納期よりも早く仕上げて頂きました。 クオリティも満足がいくものが出来て凄く良かったです。またの機会によろしくお願いいたします。
DXコンサルティング会社様

ざっくりとした要望でしたが期待以上のクオリティを提供いただきました。 スキルはもちろん、コミュニケーションもスムーズで全てにおいて申し分ございません。 とても信頼できるワーカー様です。またお願いしたいです。
Webサイト制作会社様

大満足なHPが仕上がりました^^! 最後まで丁寧に対応をして下さり本当に感謝しています。引き続きよろしくお願いします。
セラピスト養成スクール様

こちらの都合で納期が延びてしまいましたが、丁寧に対応して頂きました。ありがとうございました。
cafe&工房様
制作の流れ
WordPress制作代行の流れ
step01
お問い合わせ・ご相談
(無料)

まずはココナラ、又はお問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いします。購入の前にご相談内容を確認させていただきます。
分からない事がありましたら、小さなことでも分かるまでお聞きくださいませ。
step02
ご提案・お見積もり
(無料)

ご相談いただいた内容をもとに、ご提案とお見積もりをご提示いたします。
step03
サービスのご購入

ご提案とお見積もりの内容にご納得いただけましたら、ココナラでサービスのご購入をお願いいたします。
※直接のご契約(ココナラ外)をご希望の方は、その旨お知らせください。
step04
ヒアリング

ヒアリングシートをお送りいたしますので、ご記入をお願いします。
オンラインでのお打ち合わせで、お客様の想いを深堀し、ホームページの構成や内容を決定していきます。
step05
TOPページの制作

TOPページを制作し、出来上がったTOPページを確認していだきます。
この段階でホームページのイメージについて認識合わせをさせていただきます。また、修正等のご要望をお聞きし、TOPページを仕上げていきます。
step06
下層ページの制作

下層ページ(TOPページ以外のページ)を制作し、数ページ単位で出来上がった下層ページを確認していだきます。
修正等のご要望をお聞きし、下層ページを仕上げていきます。
step07
最終確認・微調整

全体的にご確認いただき、微調整を行います。
step08
ホームページの運用開始

納品、いよいよ運用開始です。
ホームページの修正に関するお問い合わせ・ご相談はこちらからお願いします。納品日から1ヶ月は無料でサポートをさせていただきます。
よくある質問
制作代行に関する質問
-
ホームページ制作の予算はどのくらい必要ですか?
-
制作するホームページの規模にもよりますが、6ページ程度で13万円~になります(WordPressのテーマ代を除く)。
詳細はココナラ、又はお問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。
-
ホームページ制作を依頼した場合の納期を教えてください
-
制作するホームページの規模にもよりますが、1カ月ほどお時間を頂いています。お急ぎの場合はご遠慮なくご相談ください。
-
WordPressのテーマを指定して制作を依頼することは可能ですか?
-
はい、可能です。特にご希望が無い場合はSWELLをおすすめしていますが、ご希望のテーマで制作することは可能です。
-
ホームページの更新・修正だけをお願いできますか?
-
はい、可能です。まずはココナラ、又はお問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いします。
私について
Webデザイナー


WordPress専門の
Webデザイナー
フリーランスでWordPress(ワードプレス)のテーマをカスタマイズするホームページ制作の代行を行っています。
制作の際はWordPress(ワードプレス)のテーマを活用することで、コーディングにかかる時間を減らし、コンテンツの検討に時間をかけています。
もっともっとお役に立てるよう、Webマーケティングを学びました。そこで学んだ記事作成の知識を活かしてWordPress初心者向けのブログを発信中です。